今回は「サマナーズウォーの巨人ダンジョン7階のオート攻略方法」に関する記事になります。
巨人ダンジョンはモンスターの強化に必要な強力なルーンをゲットできる場所。
高ランクのルーンは7〜10階を周回しないとゲットできませんが、できるだけ効率良く周回したいですよね。
なので、巨人ダンジョン7階のオート攻略方法について紹介していくので参考にしてみてくださいね^^
▼巨人ダンジョン7階の特徴は?
〇基本情報
<巨人ダンジョン7階>
属性:闇
スタミナ:7消費
経験値:4300前後
(巨人7階:1スタミナあたりの経験値/600前後)
〇ルーン
7階では星3~6までのルーンが落ち、星6ルーンは超低確率で落ちてきます。
「ダンジョン」
道中の敵はゴーレムとクリスタルで、道中のステージのクリスタルは耐久が弱く火力がすさまじいです。
また、中ボスは自身の体力が50%を切ると耐久力がかなりあがってしまうパッシブもち。
ボスは火力がすさまじく高く、デバフ付きで全体攻撃されると10000近くのダメージも…
多段攻撃はパッシブがきますので一撃火力での攻撃がおすすめです。
7階の巨人は速度が遅く、体力もさほど高くはないですので回転数の多いパーティーがいいですね。
▼巨人ダンジョン7階をオート攻略するポイントは?
全5ステージすべて闇属性の敵となるため、苦手属性も得意属性もなくなります。
ですので、一撃火力があるアタッカー1枚と他サポート役でパーティーを組みましょう。
7階あたりからルーンの重要度が増してきます。
最低でも星4ルーン、できれば星5、星6があった方がよく、すべて+9を目指したいですね。
また、サブオプも気にできるとオート周回での事故率も格段に下がってきます。
巨人の全体攻撃は巨人への攻撃デバフ、味方の防御バフをつけた状態ですと2000~3000ダメージくらいで済むようになるのでこの2つを持っていると安定感が増してきます。
▼巨人ダンジョン7階をオート攻略おすすめのモンスター・パーティーは?
無課金でのモンスターを中心に選んでいます。
星5以上レベルマは最低条件!
体力と速度を上げて回転率と耐久を考えたパーティー編成ですと時間はかかりますが安定してオートクリアが可能です。
●おすすめモンスター
◎光ベアマン(アーマン)
「回復、挑発」
クリティカルによって回復が発生するためクリ率は100%にしたいです。
◎水ガルーダ(コミナヤ)
「速度アップ、弱化解除、全体回復、攻撃強化」
弱化解除に全体回復と耐久をあげるためには必要な存在です!
◎光イヌガミ(ベラディオン)
「防御デバフ、バフ解除、速度アップ、回復」
すべての要素がある万能キャラ。
困ったら光イヌガミです。
◎風ピクシー(シェノン)
「攻撃防御バフ 速度デバフ」
体力はあげておきたいところ!
スキルレベル最大を目標にしたいです。
◎闇サラマンダー(デカマロン)
「攻撃デバフ、持続」
ボス戦で大活躍できるパッシブが有効!
また、持続が意外と効果大です。
◎風グリフォン(バナード)
「速度バフ、防御デバフ」
回転率アップの筆頭役!
●おすすめパーティー
アーマン、シェノン、ベラディオン、デカマロン、バナード
7階に来る頃には手に入っているモンスターが多いと思います。
低ランクモンスター(星2、3)でも、強化し星6まで育てるとこで巨人の7階はオート周回が可能になります。
なかなかレアモンスターが出ないサマナーズウォーでは、こうしたモンスターを育てることがカギになってくるので頑張って星6を目指したいですね。
巨人ダンジョン7階のオート攻略をチャレンジする際には参考にしてみてくださいね^^
あと、他にも各レア度のモンスターランキングやリセマラの当たりランキングもまとめているので、一緒に確認してみてください^^
ただ、あくまで私の独断と偏見で
つけたランキングになるので、
色々思うところはあると思いますが
ご容赦くださいね(´・ω・`)
ちなみに、当たり純星5モンスターを
入手できる確率を上げたいのであれば、
星4以上のモンスターが確定入手できる
伝説の召喚書がおすすめ。
その他にはクリスタルを使った不思議召喚、
または、ギルドで入手できる特殊召喚石。
ただ、伝説の召喚書はパック購入が必要で
無課金ではほぼ入手できません。
課金は正直もったいないので、
下記の方法でクリスタルをゲットして
レアガチャをどんどん引いていきましょうね(=´∀`)人(´∀`=)
<サマナーズウォーおすすめ攻略情報>